Main Contents

2006年5月27日

イタリアンフェア。

近所のデーパートへお買い物。
本屋でウロウロ一時間。
「バンビーノ」の4巻と「基本のイタリアン(レシピ本)」を購入。

ということで晩御飯は「基本のイタリアン」から3品。 0527-2

温野菜のアンチョビーオイル。

アンチョビーをペースト状につぶしてオリーブオイルでのばしたもの。
野菜はブリッコリーとカブとパプリカ。


0527-3
はまぐりのポッシェ。

白ワイン蒸し。
さすがデパートで買った蛤。砂も入ってなくプリプリ旨い。中国産ですが充分です。
0527-1
ポルチーニのリゾット。

ポルチーニのもどし汁で炊いたリゾット。
ポルチーニを初めて使う。こんな食材なのね、ほほぅ。

久々に赤ワインのみました。一晩で一本のんでしまいました。

TrackBacks

トラックバックURL:

Comments

味の感想がないのでつけます。

・温野菜のアンチョビーオイル
アンチョビオリーブオイルはどうなんだろう、容器の中でアンチョビとオリーブオイルを混ぜるのだけど、画像の通り分離するんだよね。分離と言うか伸びはするけど完全にオリーブオイルと一体にはならない感じ。なので口に入れた感触がいまいち。

・ハマグリのポッシェ
ハマグリを蒸したのにオリーブオイルをかけただけ。初めてディルを使ってみたけど、置いただけで活かせてない感じ。これを蒸した後殻からはずしてみじん切りにしたディルを振りかけるといいかも。

・ポルチーニのリゾット
これも初めての食材だったので戸惑った。というかポルチーニ茸の味の基準がわからん。んーもっとはっきりした味だとおもってた。
米の固さはよかったです。

・赤ワイン
いつの間にかなくなってた感じっっっっw

Post a comment

コメントフォーム

Copyright © here.