メインコンテンツ | メニュー

Main Contents

2006年10月28日

PSPとどぶ汁。

遂にプレイステーションポータブルを買ってしまった244さん。
この前DS買ったばかりなのにねぇ。物欲に負けてしまったようです。
PSPって凄いのね、ネットは出来るし、動画は見れるし、ただゲームをするだけじゃないのよこれが。
買ったソフトは中古でLocoRoco。 可愛いし面白いです。

晩御飯はどぶ汁
1028
見た目は悪いが、美味いんだなー。
ポイントは肝を多めに入れること。水は入れず野菜から出る水分だけで煮ること。

白菜、牡蠣、春菊、あんこう。冬がやってきますな。

2006年10月25日

ふと思って。

神奈川に住んでるのにどうして「テレビ神奈川」が見れないのかなー、とふと思ってテレビのチャンネル設定を変えたら見れた。

244さんへ。
テレビ神奈川の深夜アニメはこんな感じ。 あーこれはこれはハピネス!とGiftが(以下略)

2006年10月24日

湯豆腐。

体重は元に戻った。ほっ。

晩御飯は寒かったので湯豆腐。秋刀魚の竜田揚げ。
竜田揚げは秋刀魚を三枚におろして、醤油、酒、生姜汁で下味を付けて
片栗粉をまぶして揚げた。塩焼きに飽きたらどうでしょうか?
 1024
秋刀魚で思い出した。
恵比寿にある食彩かどたの秋刀魚の塩焼きがかなり美味しかったそうです。 244曰く「皮がカリッとしてて身がモフッとしてて略してカリモフだった、今まで食べてた秋刀魚の塩焼きは嘘だった」と。 「mihoもがんばってあれくらいやって」と言われましたが無理。新鮮な秋刀魚を鉄串にさして炭火で焼いたら美味いに決まってるがな。

秋刀魚の塩焼きはランチの定食がかなりお得ですよ。

2006年10月22日

やべっ。

2kg太った。

2006年10月21日

代官山。

代官山で買い物。
代官山は好きだなー。

晩御飯はマーボー豆腐を作ったが、味が薄かった。
レシピどおり作ったはずなのに失敗するのは何故だろう。

244は深夜にバス釣りに出かける。 50cmくらいの大物を釣ったんだってさ。

2006年10月17日

まぐろ丼。

会社の呑み会があるかもとかないかもとか、ちょっと呑んで帰るけど晩御飯もちょっと食べるとか。

しょうがないのでまぐろ丼。これならちょっと呑んだ後でもちょっと食べられるかなと思って。
(結局、呑み会は翌日になったのですが)

まぐろは醤油とみりんと酒でヅケにして。
御飯は酢飯で。
1017
今週はいつもより早く帰宅してます。日付が変わる前に晩御飯が食べられるっっっ!
また来月から忙しくなるようですが。あはー。

2006年10月16日

足テビチ。

豚足の煮込み。沖縄料理。

244さんは半年に一度くらい突然アシテビチが食べたくなるようで。
何がきっかけで「アシテビチ」が食べたくなるのでしょうか。

ボイルしてある豚足を一回下茹でして、 この前呑んだ泡盛の残りがあったので泡盛と出汁と醤油と砂糖と生姜を適当に入れて弱火で1時間半くらい煮込んで出来上がり。

1016
ちょっと季節外れだけどゴーヤチャンプルーも作った。これにソーキ蕎麦があったら完璧だなー。

2006年10月14日

秋葉原。

パソコンのケースを買いに秋葉原に行ってきた。

まず、上野に行って藪そばでお昼御飯。 上野に行くとよく行くお蕎麦屋さんです。ここの蕎麦はうまいです。オススメ。昼間から軽くビールを呑んでしまいました、蕎麦味噌うま。

秋葉原でまず行ったところは武器屋。 模造武器と防具のお店です。1回いってみたかったんだよね。剣とか甲冑とか見る。おもしろーい。鎖帷子とかクレイモアとか刀とかあるんだぜ。 すごい店だ。

そんで、244さんはお買い物。わたしはその間ボーッと待ってました。ヒマ。
お目当ての物があったみたいでよかったよかった。

秋葉原は最近は何でもメイドみたいで。メイドカフェにメイドハンバーガーとかメイドマッサージとか。。。
というか、メイドの格好をしたお姉さんがビラを配ってるし、 駅前ではアイドルっぽいひとが歌っててコアなファンがクルクル回りながら拍手してるし、客が行列を作ってるメイドカファはあるし、、、。 秋葉原って特殊な街ですなぁ。

新しいパソコンケースは静かー。騒音がだいぶ無くなった。

晩御飯はピザが食べたいという意見が一致したのでピザをデリバリー。
たまにはこんな晩御飯もいいでしょう。久々に食べると旨いですなー。

2006年10月12日

ミートボールトマトソース煮。

ミートボールが食べたいというので。

合い挽き肉に炒めた玉ねぎ、卵、パン粉、粉チーズ、パセリ、塩コショウを入れて
よく練って、丸めて油で揚げて、トマトソースで煮込んでみた。

トマトソースは缶詰のカットトマトにオリーブオイルを少し入れて煮詰める。好みの味に塩コショウ。

ミートボールが硬いと言われたが、こんなもんでしょう?
あとチーズを入れたけどあんまりチーズの味がしなかった。たくさん入れればよかったかも。

1012

2006年10月10日

十月十日

十十
日月

「萌えの日」らしい。朝の番組でザ・たっちが言ってた。

2006年10月 8日

ラーメン。

なんかパソコンのケースが欲しいとかで横浜駅へ。渋谷に出るよりも横浜駅周辺のほうが近いから。
ビックカメラやヨドバシに行ったが、結局なかったようだ。(で、なんか買ってたけど、家に帰ってやってみたら合わなかったようだ、 パソコン関連は分からないので文章が変。)

電気屋を連れまわされてわたしはぐったり。お腹も空いたのでラーメン屋を探してたら「鐵釜」 というラーメン屋があったのでそこへ。とんこつなんだけどあっさりラーメン。

帰宅後は呑んだービール呑んだー、ビール呑んでてら「太るからせめて焼酎にして」と言われたー、だから泡盛にしたー。 久々にチョコレート食べたー。チョコレートってなんて甘くて美味しいんでしょうー。

2006年10月 7日

お好み焼き。

ケンカしてました。全面的にわたしが悪いので理由は省略。
晩御飯を別々に食べるという今までになかったケンカっぷりでした。

ドライヤーが寿命を迎えたので、買いにいくことに。
イオンが出るドライヤーを購入。ホントにイオンが出てるか謎だが安かったしいいか。
あとeneloopも。 うちはワイアレスのマウスを使ってて電池の消費が激しかったので。あーこれでちょっとは地球に優しくなった。

晩御飯はエビと豚肉のお好み焼き。関西風。


2006年10月 2日

すた丼。

すた丼とは?

割と有名なお店みたいでよくテレビに出てます。
「たべたい」とリクエストがあったので調べて作ってみた。
簡単に言うと「豚肉のニンニク醤油焼き丼」かね。生姜焼きのニンニクバージョン、たぶん。

肉を焼きすぎたようで硬くなってしまった。強火でサッとだなー。
ちなみに一回、油通しするみたいだけど今回は湯通ししました。

写真を撮ろうとしたらバッテリー切れ。



Copyright © here.